|
|
【2023年2月9日】 「第37回 伊勢原美術協会展」 |
会場:
伊勢原市立中央公民館 1F展示ホール
会期: 2023/3/6(月)〜12(日) AM 9:00〜PM 5:30 (但し初日はPM 5:00迄、最終日はPM 4:00迄)
主催: 伊勢原市教育委員会・伊勢原美術協会
お問合せ: 伊勢原市教育委員会教育部社会教育課 TEL:0463-93-7500(中央公民館内)
「第37回 伊勢原美術協会展」 絵画・版画・彫刻・陶芸
|
|
|
|
【2023年1月27日】 本町支所に絵画作品寄贈 JAはだの(第1001号) |
「JAはだの」新聞 1月26日号に掲載されました。
本町支所に絵画作品寄贈 桜町の落合照男さんが、絵画作品「白い窓の町 (リユーネブルク)」を本町支所に寄贈した。
|
|
|
|
【2022年12月27日】 市展で組合長賞授与 JAはだの(第1000号) |
「JAはだの」新聞 12月26日号に掲載されました。
市展で組合長賞授与 美術の部 多田杉彦さん
来年11月まで本所に展示されます。
|
|
|
|
【2022年11月07日】 「第5回 豊の会日本画展」 聖代橋豊子 他 |
場所:江島屋 蔵のギャラリー 秦野駅より徒歩5分 〒257-0035 秦野市本町2・5・6
TEL:0463−81−7392 P有り(4台)
注意: 満車時はみずほ銀行隣の 市営駐車場を
ご利用下さい。 有料30分、100円。
期間:2022/11/23(水)〜11/27(日) 10:00〜16:00 (最終日 〜15:00)
光りあふれる地球・大地
温暖化の中かけがえのない(光り)が 今回のテーマです。
作品展示: 石橋孝子、川井知子、須山圭一郎、 聖代橋豊子、瀬戸眞智子、早戸さち子、水野 静子
|
|
|
|
【2022年9月27日】 秦野美術協会 スケッチ会 (一般のご参加を歓迎) |
日 時 :2022年11月23日(水) 9:30〜15:30 雨天中止
場 所 :秦野市内 東田原ふるさと公園
集合場所:源実朝 首塚前広場
公衆トイレ前の駐車場(9時30分に集合)
持ち物 :スケッチ道具(画用紙、キャンバス、
鉛筆、筆、絵の具、携帯イス、イーゼル、
水入れ等)油彩・水彩の種別は自由
参加料 :無料 (但し、交通費は各自負担)
申し込み:11月15日(日)迄に、電話で申し込み。
山口 寿峰(やまぐちじゅほう) 電話:090-4069-6424
講師 :秦野美術協会 大東正一、千田 肇
詳細 :スケッチ会のご案内(PDF形式)
|

|
|
|
【2021年10月24日】 「落合照男 絵画展」 落合照男 |
会場:
奥津国道美術館 内 秦野市曽屋1758 くずは渓谷公園隣
期間: 2022/11/11(金)〜11/15(火) 10:00〜16:00 (最終日は15:00迄)
コロナ禍に心を痛めますが、だからこそ心を癒す緑の森の中で、色とりどりの絵画の世界で、ドイツ・日本の風景・古民家巡りをした旅行気分を味わってほしいい事を願い、開催を選びました。ご来館をお待ち申し上げています。 |
|
|
|
【2021年9月24日】 (公募)第52回 秦野市展 美術の部 募集 |
場所:クアーズテック秦野カルチャーホール展示室
期間:2022年 11月2日(水)〜11月6日(日)
搬入:10月31日(月)10:00〜14:00
秦野市役所 秦野市展に掲載されています。
【開催要項】、【出品票】を印刷できますので、 ご利用ください。
|
|
|
|
【2022年9月5日】 「岡田又郎 油絵展」 岡田又郎 |
場所:
ギャラリーNEW新九郎 小田原市中里208 ダイナシティウエスト4F TEL:0465-20-5664
駐車場:ダイナシティウエスト駐車場
期間: 2022/10/12(水)〜17(月) 10:00〜18:00 但し、最終日は16:00迄
〜日本の原風景に魅かれて〜八ヶ岳高原、安曇野、神奈川県近郊の里山風景等、油絵30点を展示致します。どうぞご高覧ください。
|
|
|
|
【2022年9月5日】 「山内絵里展」 山内絵里 |
場所:
ギャラリーNEW新九郎 小田原市中里208 ダイナシティウエスト4F TEL:0465-20-5664
駐車場:ダイナシティウエスト駐車場
期間: 2022/9/14(水)〜19(月) 10:00〜18:00 但し、最終日は16:00迄
「雲泥を交える」
|
|
|
|
【2022年8月26日】 わくわく探検 タウンニュース(8/26号) |
宮永岳彦記念美術館 美術館ワクワク探検 絵の描き方を学ぼう
会場: 宮永岳彦記念美術館市民ギャラリー
開催: 2022年8月20日
宮永岳彦記念美術館で8月20日、子供向け創作講座「美術館ワクワク探検 絵の描き方を学ぼう」が開催され、18人が参加した。秦野美術協会会長らが講師(詳細は写真をクリックして、ご覧ください。タウンニュース8/26日号掲載)
|
|
|
|
【2022年7月21日】 「秦野美術協会 小品展」 絵画部 有志 |
場所:秦野市立宮永岳彦記念美術館 市民ギャラリー 小田急 鶴巻温泉駅より徒歩3分
期間:2022/8/31(水)〜9/4(日) 10:00〜17:00 (初日13時より、最終日は15時迄)
秦野美術協会 絵画部 32名による、油絵・水彩・アクリル画・日本画・パステル画・鉛筆画等、種々の絵画小品(F15号〜サムホール迄)の展覧会を行います。 入場無料、多くのお客様のご来場をお待ちしています。 ウクライナ支援の 募金箱を設置致します。 問い合わせ先:相原 俊幸 携帯tel: 090-9818-0937
|
|
|
|
【2022年7月5日】 「本山俊雄・油彩画展」 本山俊雄 |
場所:秦野市立宮永岳彦記念美術館 市民ギャラリー 小田急 鶴巻温泉駅より徒歩3分
期間:2022/7/26(火)〜31(日) 10:00〜17:00 (初日13時より、最終日は16時迄)
四季折々の風景画を中心に大小20点を展示いたします。ご多用とは存じますがご高覧いただければ幸いです。 問い合わせ先:(本山)tel:0463(82)4533
|
|
|
|
【2022年7月3日】 「千田 肇展」 千田 肇 |
場所:秦野市立宮永岳彦記念美術館 市民ギャラリー 小田急 鶴巻温泉駅より徒歩1分
期間:2022/7/20(水)〜 24(日) AM 10:00〜PM 5:00 (初日13:00より、最終日は16:00迄)
千田 肇展 〜絵画と立体による〜神を讃えなさい 2022
|
|
|
|
【2022年5月18日】 「震える時間」 山内絵里 |
場所:
ギャラリーぜん 秦野市立野台1-2-5 十全堂ビル2階 TEL:050-3555-4031
駐車場:平日・土は薬局患者専用、日・祝日のみ
ご利用いただけます。
期間: 2022/5/19(木)〜29(日) 11:00〜16:00
5/28,29は座談会といたします。展示閉幕に向けてゆっくりお話が出来ればと思います。
|
|
|
|
【2022年5月11日】 (公募)第52回 秦野美術協会展 募集 |
1 会期・会場 |
令和4年6月22日(水)〜6月26日(日) クアーズテック秦野カルチャーホール展示室
神奈川県秦野市平沢82 0463‐81‐1211 |
2 出品要項 |
印刷後、記入して搬入時にご持参下さい。 出品要項(Word形式)、
出品要項(PDF形式) |
3 案内ハガキ |
第52回 秦野美術協会展 |
4 搬入期日 |
6月20日(月)午前10時00分〜午後2時まで |
5 搬入場所 |
クアーズテック秦野カルチャーホール展示室 |
6 審査 |
入選作品は展示し、各賞の受賞者には審査終了後通知いたします。
また、氏名を美術協会のホームページに掲載させて頂きます。 |
7 表彰式、 パーティ |
6月26日(日)午後2時15分〜 第一練習室、
注意: 一般応募者 の参加は受賞者のみです。 ・パーティは無し |
8 搬出 |
6月26日(日)午後4時〜午後5時00分 |
|
|
出品要項のPDF ファイルが開かない場合、ここからダウンロード ==> |
|
【2022年4月17日】 「2022 飯田欣子作品展」 飯田欣子 |
場所:秦野市立宮永岳彦記念美術館 市民ギャラリー 小田急 鶴巻温泉駅より徒歩2分
期間:2022/5/4(水)〜5/8(日) AM 10:00〜PM 5:00(最終日は15:00迄)
飯田欣子 作品展青葉の美しい季節となりました。作品展を開始いたします。・・・ 飯田連絡先:090-3514-1937
|
|
|
|
【2022年4月15日】 チャリティー作品展 タウンニュース(4/15号) |
チャリティー作品展に200人 収益金全額をウクライナへ
会場: 江島屋蔵のギャラリー
期間: 2022年4月6日〜19日
秦野市在住のアーティスト有志が集まり、ウクライナ支援を行おうと4月6日から10日までチャリティー作品展示即売会が行われた。主催は本町の「江島屋蔵のギャラリー」の作家仲間達。・・・・同展の収益金は50万6150円(詳細は写真をクリックして、ご覧ください。タウンニュース4/15日号掲載)
|
|
|